昨日は2ヶ月に一度の持病の「定期検診」に行ってきました・・。
そのため更新する時間が無く、その後もバタバタと午後の所要で出ていたので今回のブログ更新が出来ませんでした・・。
久しぶりにタイミングが合わなかったのは残念だったが、今後もできる限り「久留米かすり藍暦」に関する出来事を皆様に発信していくつもりです・・。
宜しくお願い致します・・。
カテゴリー: 社長日記
「久留米かすり藍暦」は、全国にお邪魔します・・。
3月3日(月)まで、「新潟・三越百貨店」にお邪魔していることはお伝えしました・・。
以前から、メールやお電話で「どこで「久留米かすり藍暦」を買えるの?」という声を多く頂いていた・・。
全国の問屋さんや小売店から発信していますが、「久留米かすり」の生産数量も少なく、ましてや、
「藍暦」としてお届けする商品には、特別な“拘り”を持った反物を別注してもらっているので、数や量が多くないのも原因になるでしょう。
しかし、今年からは全国の百貨店の催事などで「久留米かすり藍暦」をご覧頂けるように準備をしております・・。
お近くにお邪魔した際は、どうぞ宜しくお願い致します・・。
2月も最後になりました・・。
今日で2月も終わりです・・。前月の終わりから“催事や展示会”が続いていて、かなり忙しい2月になった・・。
以前は、2月8月は暇という定説が有ったし、実際そのような時期だったが現在は逆転している・・。
「メーカー」としての立場が明確になったのと、季節より前に展示会を行うようになり、この現状になってきたようだ・・。
いずれにせよ、これから迎える3月は、デリバリーした商品が動きだす時期なので、一刻も早く
“暖かく”なってくれることを願う・・。
期待する3月である・・。
「久留米かすり藍暦」の春物新作をどうぞ・・。
今週の25日(火)より、「新潟・三越百貨店」にお邪魔しています・・。
3月3日(火)までの期間、“春物新作”をお持ちして皆様のお越しをお待ちしております・・。お近くの
皆様は、どうぞこの機会に「久留米かすり藍暦」をご覧下さいませ・・。
初日、二日目と多くのお客様にご来店頂いて本当に有難うございます・・。
日本が生んだ“伝統工芸品”・・「久留米かすり」。贅沢にも、作る製品全てに別注にて生産した「久留米かすり」を使い、“付加価値”を最大限に出した「藍暦」を、どうぞご堪能下さいませ・・。
窓の外は“雨”・・。
「三寒四温」・・。
よく言ったものだ・・。特に今の季節に当てはまることが多いようだ・・。昨日まで最低気温は3℃位で最高気温は15℃位まで上がり気温差が大きい日が続いていたが、今朝は“雨”である・・。気温は朝から8℃以上あり蒸し暑いくらいだ・・。しかし、日中は気温が上がらず結果的には、寒さを感じてしまいそうである・・。
そんな季節の変わり目なれど、確実に「春」への移行は進んでいるようだ・・。太宰府の“梅”は、今が満開と聞くし、みやま市の“座敷梅”や、大牟田市の“臥龍梅”と続いていくだろう・・。そういえば、最近、朝の散歩で川沿いの土手には満開の“水仙”が綺麗に咲いている・・。
「春はそこまで・・。」
しかし、今年は「花粉症」が辛いなぁ?(>_<)。
本日より「新潟・三越百貨店」にてお待ちしております・・。
今日から「新潟・三越百貨店」4階婦人服売り場イベントスペースに於きまして「久留米かすり藍暦・春の新作展」を3月3日(月)まで開催致します・・。
どうぞ、この機会に「久留米かすり藍暦」を体験してくださいませ・・。
宜しくお願い致します・・。
やっと暖かな日差しが出てきた・・。
先週後半頃から、ようやく暖かな日差しが出てきたようだ・・。
丁度、「展示会」で選んで頂いた商品のデリバリーが本格的になってきているのでタイミング的には良かったようだ・・。今年は正月明け位から寒く、とても春物を買うような状況じゃなかったから尚更である・・。
さあ?、本格的な春シーズンに向けて「久留米かすり藍暦」準備出来ました・・!
「新潟・三越百貨店」にお邪魔します・・。
今年の、「久留米かすり藍暦」の目標として、より多くの人達に「藍暦」を知って頂くことにしております・・。
特にメールや、お電話などで、「どこで売っているの・・?」というお問い合わせが多く、対応を検討しておりました・・。
今回、2月25日(火)より3月3日(月)までの期間、「新潟・三越百貨店」の4階婦人服売り場、イベントスペースに於きまして、「春の久留米かすり藍暦展」を開催致します・・。お近くにお出での際は
是非お越し下さいませ・・。
尚、3月11日(火)?3月18日(火)には、「千葉・三越百貨店」にて「新作展」を開催。
4月1日(火)?4月8日(火)では、「大阪・梅田阪神百貨店」にお邪魔致します・・。
お近くにお越しの際は、是非、「久留米かすり藍暦」にお寄りくださいませ・・。
「いのち華やいで・・。」、「久留米かすり藍暦」の世界をどうぞご堪能ください・・。
「何も足さない・・。何も引かない・・。」
1月後半からの展示会が今週やっと終わったのは昨日お伝えしました・・。
例年以上に商品が動いたのは、地道に“久留米かすり”に拘り発信し続けたことが良かったのかもしれません・・。ご来店のお客さまは本当に有難うございました・・。
私が好きな言葉で、ブログの中でも数回使わしてもらっているのが・・「何も足さない・・何も引かない・・。」です。特に我々のような「伝統工芸品」を扱っているところには、深く感じるものがあるのではなかろうか・・?
もちろん「伝統」の枠に囚われないで、いろんな方向にチャレンジすることは素晴らしいことであり、我々も今風な“形”に変化させて販売している物も多い・・。
しかし、その裏側には「一過性」であったり「消えた商品」であったり、様々な“リスク”を伴っているのも忘れてはいけないでしょう・・。
「伝統工芸品」・・。これからも守っていくにはいろいろなことにチャレンジしつつも、「何も足さない・・。何も引かない・・。」拘った部分は残していきたいと思います・・。これからも久留米かすり
「藍暦」を宜しくお願い致します・・。
今年前半戦の久留米かすり「藍暦」新作展示会の日程が終了しました・・。
1月後半から続いた、今年最初の久留米かすり「藍暦」新作展示会が、昨日の博多スターレーンにて一段落しました・・。
毎週、5週連続に渡り続けてきましたが、その間、多くの久留米かすり「藍暦」ファンの皆様に支えられた期間でした・・。本当に有難うございます・・。
今回は“新規”のお客様も多く増え、益々ご期待に沿うように頑張らねばと責任を感じております・・。
ブログ上ではありますが、ご来店頂きました皆様に感謝、お礼を申しあげます・・。
今日からは、ご注文頂いた商品の早期納品に向けて全力で対応していきます・・。今暫くお待ちくださいませ・・。今後共、“久留米かすりを全部に使った”「藍暦」を宜しくお願い致します・・。