福岡・天神 「藍暦ギャラリー」 近況報告 part 2

先日からお邪魔していた福岡・天神「藍暦ギャラリー」ですが、少し写真の撮り方を変えてみた・・。
店舗の“表”から見て頂くと、こんな感じですか・・。どうしても「ガラス」があるので少し曇ったように映るのは、しかたがないことですが、少しでも中の雰囲気を通りを歩く人達に伝わっていけばいいんですけどね・・。

ちなみに、店舗側から見ると御覧のようになります・・。季節に合った雑貨類や、ハギレや、パッチワーク素材も豊富に用意しておりますので、是非お越しくださいませ・・。

6月になって、これから本格的な“梅雨”になっていきますが、さぁ!今月も頑張ってまいりましょう・・!

福岡・天神 「藍暦ギャラリー」 近況報告 part 1


少し、ガラスが手前の文字盤の照明で光っているが・・、昨日は福岡・天神の
「藍暦ギャラリー」へ行ってきた。
最近は10日に一度は訪れている。「藍暦ギャラリー」が入っているビルは福岡では割と有名な老舗ビルで、50代以上の方なら殆どの方が御存じのはずです・・。
「朝日会館ビル」というが、以前は映画館が何軒か入っていたらしく「オリビアハッセー」や、「アランドロン」といった往年の名優が主演をした洋画などを上映していたらしい・・。

最近ではビジネスビルだが、B1と一階は商店街になっている・・。
実は、来月より商店街部分の“リニューアル工事”が始まろうとしている・・。
もちろん!店舗はそのまま営業するし、工事も夜間なので、お客様には御迷惑の掛らないように致しますが、御理解を頂ければ幸いです・・。

新しくなったころに、「素敵なイベント」を企画しておりますので御期待くださいませ・・。

最近、暑くなってきた・・。(昨日は30℃を越えた・・。)

昨日は、組合総会の影響で出社が遅れたし、体調もイマイチだったが何とか無事に過ごした・・。

体調が少し異常を示しているのは、なにも総会疲れだけじゃない。(と言いながらも来週も
2つの総会が有るのだが・・(>_<)。)
急に暑くなったのも要因の1つじゃなかろうか?5月も終盤だけど、この時期、30℃を超えるような気温になっていただろうか?

それでも、早く暑くなれば、「久留米かすり」の本格的なシーズンの到来になるだろうから
大歓迎である・・。

今年の夏は、どんな“夏”になるのだろうか・・?

長崎街道・嬉野温泉・・。(シーボルトの湯。)

昨日から「久留米絣縞卸商組合」の総会が佐賀県嬉野温泉にて開催された。
「久留米かすり」をもっと広く愛用して頂く為に頑張っている中で、今後の課題など多くを
議論した・・。今朝、戻ってきたが、旅館の前は、江戸時代の長崎街道を多くの偉人達が通った所だ・・。

そのひとつ、「シーボルトの湯」だが、江戸時代から続いていてシーボルトが入ったか?は知らないが、公共の浴場になっている。

“記念にパチリ!”さぁ!今月もラストの週に入ったし・・仕事、仕事・・。

四季と「藍暦」・・。(日本の四季は「藍暦」の原点です・・。)part 2

季節の“花”の話題は昨日お話したが、やっぱり、今の季節、いろんなとこに綺麗な“花”が咲き乱れている・・。

写真は昼の散歩コースで、久留米インターチェンジ横の高速道路横の側面だが、黄色の花がビッシリと咲いている・・。「綺麗だ・・!」思わず携帯で写真を撮る。
これでも美的センスは有ると思っているので、「季節に季節の物を感じる!」心の余裕は、いろんなところで常に持っていたい・・。

四季と「藍暦」・・。(日本の四季は「藍暦」の原点です・・。)

「藍暦」は四季折々を「久留米かすり」で提案します。愛用されているお客様はお解りと思いますが、「藍暦」の製品には“季節の花”を織り込んだオリジナルな「久留米かすり」を使用することが多いです。

「藍暦」の拘りとして、豊富に「久留米かすり」を使っての商品作りを徹底しておりますので、“季節”の移り変わりを「藍暦」の製品で感じて頂ければ幸いです・・。

最近、歩いていたりすると、「ふと・・!」道横の季節の花に気が付く・・。

今が、ベストシーズンの「花達」にいつも元気を貰っている。

第二回モンペ博覧会・・。(これからの「久留米かすり」には・・。)

昨日から、八女市にて「モンペ博覧会」が開催されている・・。
広川町と八女市の織屋さん達が開催しているんだが、この手のイベントが多いこと・・。春から今までの時期は、地域ごとのイベントや個人、会社の展示会、組合単位でのイベントなど・・その数たるや結構な多さである。

「久留米かすり」が知れ渡るのは良い事だが、「反物の規格」や「単価」など曖昧で統一が成されていない。
もちろん、“アウトレット”的な販売もいいんだが、これもきちんとしたルールを作るべき時期に来たと思う。自分とこだけ良ければいいという訳にはいかないだろうし、ちゃんと統一した規格の「久留米かすり」を提供する義務が我々生産・販売する側にも必要なのだ。それをしなければ、これからの「久留米かすり」の歴史を刻むことが“不安”になるのは私だけでは無いはずだ・・。

今、「久留米かすり」の良さが注目され、愛用者が増えているからこそ「ルール作り」の作業が急務だろうがね。

大分・国東半島の名物・・。(海産物の宝庫で極める・・。)

先日の休みに、バイクで「大分県の国東半島一周」をしてくる。
以前から行きたかったけど、豊後高田までしか行ってなかったので、今回は挑戦してみる。というのも道の駅「くにさき」でしか食べられない「太刀の魚蒲焼重」が、今回のお目当てだから尚更、気合が入る・・。

「美味い・・!」絶妙な蒲焼具合に、青海苔と大葉が絶妙である・・。最近、食べた食事の中でも最上位にランクされる一品である・・。
その他にも、「車エビ御膳」や、「タコ飯」など日出まで行くと「城下カレイ」も食べることが出来る・・。また近いうちに再挑戦したいところだ!

崇高な青空が広がる・・?(天体ショーとスカイツリー)

今朝は、稀に見る雲1つ無い“快晴”である・・。

何故?昨日じゃないの?(>_<)。他の地方では、かなりの人達が天体ショーを楽しんだようだが、九州では残念な結果になってしまった・・。 さておき、今日から「東京スカイツリー」のオープンという・・。
思えば、昨年の3月11日の震災の日、社員研修旅行で最初に車窓に入ってきたのが、
「スカイツリー」だった!夢中でカメラで撮ったが、震災の後、全ての「スカイツリー」の写真を消去してしまった・・。

とても使える状況じゃなかったし、それを使う気分が起きなかった・・。
しかし、人間の作った物は素晴らしい!そんな難局を乗り越えて今日の開業を向かえるのだから・・。
今回は写真は無いが、これからの「元気な日本」を象徴するような建造物になってほしいものだ・・。