12月半ばを過ぎて・・。(人それぞれ、厳しい師走だ・・。)

昨夜から今朝にかけて、かなり冷え込んだ「久留米」だ。今朝は4℃位だったが“小雪”が舞っていた・・。

12月も半ばを過ぎて、巷の状況はいかがなものだろうか?気温も冷たいが“景気”もいいとは到底、思えない。
物が動いていないからなのか?新聞の折り込みチラシだけは、毎日多く入ってくるが、どこも同じ内容の安売り合戦である。しかし、体力が有るところはいいが、そうでないと続かないし消耗戦の様相を呈してきた。

「衣・食・住」というが、この中で一番先に節約の対象になるのは、どう考えても「衣料品」ではなかろうか?特に“中国”に生産をシフトしてからの製品の流れが、それ以前と比べて大きく変わった・・。“量”が出来、“コスト”が下がった。
冬物でいえば、“フリース”から始まる商品の転換は我々「綿入れ袢天」業界にも多大な影響を与えていると思う。
それから、矢継ぎ早に、激安「ダウン」、「ヒートテック」と登場する。
暖冬傾向の日本の気候とマッチして“薄着”で過ごす生活スタイルが定着している今日この頃である・・。

ともあれ、久留米地方の特産である「久留米かすり」や「綿入れ袢天」などが、時代の流れで大きく変わっていかなければならない転換期に来ているのは確実であり、「産地」のみんなで協力して難局を乗りきっていくしか無いだろう。ただ、どれだけの会社や個人が“意識改革”をして変化していくかは未知数である。
「やろう!」と思っていても出来ない、「しがらみ」や「制度」、「お家の事情」など、“改革”が成立するまでに我々の「体力」が持つか?厳しい「時代」が続きそうである。

“心”は“忠臣蔵”・・。

毎年、「忠臣蔵」の日には特別な思いがあるのは、「日本人」なら当然の事だと思う

毎年、いろいろ“ウンチク”を言うから、今年は止めとこうと思ったが、
やっぱり、「日本人」だもん!
「義理」と「人情」、「忠義」の世界には「心」が揺れる。年末の忙しい
時期で景気の悪さが一層厳しい“今”だからこそ、「物語」が際立つ!

“新博多駅”完成間近・・。

“新博多駅”である・・。
来年の九州新幹線全線開通に向けて、今、急ピッチで工事が進んでいる。
写真は九州初見参の「阪急百貨店」である・・。反対側はJRの「アミュ」が入るという。「東急ハンズ」の入店といい、“博多駅”だけでも、相当の店舗による集客が見込まれるらしい・・。

もちろん!相乗効果で「天神地区」にも人が流れてくることを期待しているが、お互いが頑張って発展しなければ“意味”がない。

“天神”にお越しの際は是非、「藍暦ギャラリー」へご来店くださいませ。

北部九州横断、剣が峰・・。(私の“1200S”も剣が峰・・。)

(島原市より普賢岳を望む)

(由布岳を北側から望む)

北部九州の有名な二つの名山である・・。しかも天気が素晴らしい!
先週と今週の日曜日に、知り合いが“バイク”で走破してきたものだ・・。  一緒に行くはずだったのに・・悔しい!

原因はこれだ・・!

“キャブレター”である。先週、“エンジン”を掛けた時、回らなかったので何回も“セル”を回していたら“バッテリー”が弱くなって、とうとう動かなくなった。土曜日に新しい物に交換したが、依然として回らない。よくよく見ると“スロー”を調整する「ノズル」が外れている・・。その部分をやっとで取り付けると、取り合えず“エンジン”は回ったが、二つのクランクの内、ひとつしか燃焼していない・・。先週から何回も“セル”を回し続けている関係で、燃焼室に大量の“ガソリン”が入り、“プラグ”がカブる状態になっていると思う。

急遽、出力の上がらないエンジンを“騙し騙し”で鳥栖のディーラーに持って行った。案の定、「カブっている!」との見解で、カラ吹かしを出力を上げてやっていたら、少しはマシになってきたので、そのまま80km位走ってきた。最後は、やっといつもの「重低音」が聞けるようになっていたが、この  「1200S」には、相当、世話が掛かる!安く良いものを買ったが、これだけ「不具合」が続くと落ち込んでしまう。少しづつではあるが、やっと「俺使用」に改善していることだし、もう少し手を加えて見守っていくことにしよう・・。

世界的な“綿花の高騰”・・。

2・3日前の「繊研新聞」の一面である・・。
今年に入ってから少しづつ値が上がっていたが、夏以降は結構な上がり幅である・・。「久留米かすり」や「綿入れ袢天」などその殆どが、「綿製品」という久留米産地としては“痛手”である・・。これからの展開次第では、  大幅な“値上げ”になることだろう!特に「綿入れ袢天」はその比重が  大きく“値上げ”は避けられない・・。

「為政清明」・・ part 3  (裏から見た“為政清明”・・。)

先週の週末に「鹿児島」に行ったのはお知らせした・・。もちろん!仕事で行ったのだが、鹿児島店の近くは、維新の英雄達が育ったり、生活していたりと、その手の話題には事欠かない場所にある。
有名な「大久保利通」像も、直ぐ傍である。いつもは正面からの、在り来たりな写真しか撮ったことはないが、今回は“裏”からの眺めを写真に  収めた。

「大久保卿」も、新政府誕生やいろんな仕組みを作るのを、急ぎ過ぎたのかもしれない。それだけ日本の行く末を心配していたからこそだろうが・・。時期こそ違えど、「西郷さん」も「坂本龍馬」も同じような最後である。

もう少し“余裕”を持って、物事を“後ろ”から見ることが出来たら、情勢も変わっていたかもしれない・・。

オマケに“横”から見た「為政清明」も御覧にいれよう・・!

夕陽に輝いて美しい・・。

“イマジン”な日・・・(それぞれの12月8日)。

昨日のニュースで“ジョン・レノン”が凶弾に倒れて30年という・・。
30年前、私は何をしていたのだろうか?海老蔵じゃないが、ハッキり思い出せない。そのニュースを聞いた時、「ふ?ん・・。」位にしか思っていなかったと思う・・。
でも、時が過ぎ、“ジョン・レノン”の功績が伝説に変わって、自分がその“歳”を越えたりすると、自然にその“思い”を受け入れている。それだけ長く彼の作った曲が現在まで受け継がれているし、誰でも知っている。    “ジョン・レノン”は永遠に私達の中で生きている・・。

毎年、同じことを言うが、12月8日は太平洋戦争が開戦した日でもある。ハワイの“真珠湾”に連合艦隊が攻撃をしたことで有名である。アメリカ側に言わせると“奇襲”と言うが、そう差し向けたのは「アメリカ」だ。
孤立した「日本」は選択肢がなかったのだろう・・。

それぞれの12月8日・・、私の近くに今日が誕生日の方が多くいる。

Tさん、Yさん、Nさん・・「誕生日おめでとう・・!」

天下三分の計・・(諸葛孔明の思惑。)


(杭州 銭塘江横に立つ六和塔。北宋時代のものだ。)

中国の三国志の時代、劉備によって「三顧の礼」にて迎えられた、諸葛孔明であるが、何事にも沈着冷静で「森羅万象」を知っていた。

悠久の国家、「漢」無き後、当時の中国は幾つもの国と民族が派遣を争っている時代で、特に、北の曹操の強力な力で率いる「魏」、揚子江流域に昔から栄えた孫権率いる「呉」、それに比べ「漢」の末裔ながら、流浪の  劉備・・。そこで孔明が考えたのが、「天下三分の計」だ。

第三の国を作って国同士の均衡を保とうというものだ。もちろん!物語は
結果的に「蜀」という国が出来るが、そこに至るまでの“物語”は、「駆け引き」あり、「裏切り」あり、で面白い。

強力な個性で「国」も強い曹操「魏」、豊かな土地で親父の代からの  盤石な「呉」孫権、いろいろな計略や戦いの後にやっと「国」を手に入れた劉備。それぞれの立場と個性が重なり、大変興味深い・・。

性格もキツいし、戦闘的であろう曹操に、おぼっちゃんだが、したたかな  孫権。優しく、人を思う気持ちが誰より強い劉備と個性もそれぞれだ。

この図式を我、業界に押し当ててみると・・“切磋琢磨”してレベルアップしないといけないのはどの業界も同じだが潰し合うのはごめんだ・・。
私のとこは比較的、後から今の内容になったから、劉備と一緒かもしれない!私も人付き合いが多く、多くの人に支えられているが、性格的には  曹操や孫権の部分も持ち合わせていると思う。

しかし、これらの「国」がその後は年月の長短はあるものの、全て滅んで
新生の「晋」という「国」が出来き、全中国を統一するのも皮肉なものである・・。

鹿児島中央駅一番街・・「よかとこ、よかもん市」報告 part 1

(鹿児島の物産品の販売)


(大鍋で300人分の「ちくりん鍋」を配る・・。)



(徳之島の昔ながらの“黒糖作り”・・。)

急遽、私がお邪魔したのは、12月4日(土)だったが、商店街のアーケードの中に、鹿児島県全域から集められた「特産物」を安価にて販売し、お客様に喜んでもらおうというものです。
特産の「さつまあげ」や「野菜」「芋菓子」、中でも徳之島の「黒糖」は、そのままの「さとうきび」の汁を、その場で煮つめて「黒糖」に仕上げていく行程が見れて感動した!“味”もミネラルタップリの市販の物と、まるで違うのに驚いてしまった。
「歌謡ショー」も有り、大盛り上がりの土曜日でした。日曜も忙しかったに違いない・・。これからも新幹線開業まで鹿児島の地は“熱い”!

皆様もどうか、「鹿児島」に来てくださいね!その際は
是非、「久留米かすり藍暦・鹿児島店」にもお寄りください。社長お薦めの「グルメや、お買い得、観光スポット」など地元ならではの“取って置き情報”をお教えいたします・・。