前を向いて・・。「久留米かすり 2011藍・愛で合いフェステバル」開催。part 2

昨日より、「久留米かすり 2011藍・愛で逢いフェステバル」が、弊社近くの「地場産業センター」にて開催中である。

内外の状況が悪い中ではあるが、我々は「久留米かすり」で元気になってもらうしかないし、200年の歴史を守り続けなかればならない。

今日は空模様が少し悪そうだが、「久留米かすり」“元気”を見に来ていただければ嬉しいです・・。

前を向いて・・。「久留米かすり 2011藍・愛で合いフェステバル」開催。

今日から二日間、「久留米かすり」の年に一度の感謝祭が始まる・・。

こんな時期だし、開催にはいろんな意見があったが我々が出来ることは、「久留米かすり」を使っての“支援”しかないのだ!

いろんな「イベント」が開催を自粛しているが、状況にもよる場合があると思う・・。関東地方などで「電力」をいっぱい使って広範囲から集客するような「イベント」なら、いざしらず・・。唯でさえ“消費”が低迷しているところへ今回の大災害が起きた。こんな時だからこそ、日本全土が落ち込むんじゃなくて、「復興」の言葉の元に、西日本から、とりわけ“九州”から「元気」を東日本に送らなければならない・・!

1つ思うことは、1週間経った今回の地震で「原発」や「行方不明者」、「被災者」の問題など山積しているが、それぞれの自治体や国などの対策すら決まっていない中で、我々の出来ることは、「前を向き、自分の仕事を頑張るしかない!ってことだ!」

“くよくよ”していても前進していかなければならない・・。しかるに、「ブログ」内容も今回より悲しい内容や悲観的なものは一切止めて、本来の「元気印の社長ブログ」に戻していこうと思う・・。

東日本大地震 「東北・関東大震災」・・part 4 (今日までそして明日から・・。)

中学時代、フォークソング全盛時代のカリスマ、「吉田拓郎」“歌”である。
「このままでいいのだろうか?」と、あがきながら結局、「今のままでいいんだ!」っていう内容だったろうか・・?。しかし、その結論を見付ける間の  葛藤が“歌”の中に凝縮されている。それは「個々が違う思いを抱き、理想を見つけていく過程が重要なんだ!」と言っているようだ・・。

“普通”に過ごす何でもない事が出来ないもどかしさは、“やるせ無い思い”が残るだけだ・・。

「関東地方」の状況まで怪しくなってきた。“食糧”が無いという!被災地とは関係無い所なんだが“保存食”関係は品切れらしい。なんでまたそんなことになるんだろうか?
そうなると、全く関係無い「九州」でも、関東などに物を送ることになるらしく「乾電池」や「カップ麺」などは品薄状態らしい。

“歌”のように、いつもと同じように過ごせないものだろうか?ましてや、  被災地とは関係の無い所なのだから・・。

東北応援団・・。(“勇気”を貰う!素晴らしい日本の原風景。)

暗い話ばかりが日本列島を包み込んでいるが、もちろんその雰囲気に  負けるわけにはいかない!
どれだけ、我々が住んでいる「日本」が素晴らしい国であるか!国民の  全てが知っていることだ。
写真は被災した次の日に撮った「会津若松のホテル」と、「裏磐梯山」である・・。
“空の青”と“雪の白”が、眩しいくらいに美しい・・!これがあの大きな震災が遭った次の日のものとは思えないほどだ・・。
不安な思いで“空”を見上げた時の、この雄大な景色に「勇気」をもらった。
まだまだ、この先多くの“困難”が待ち受けていようが、この時の“空”と  “大地”のように、力強く進んでいかなければならない・・。
しかし、国の“対応”はどうしたんだ!全てが遅いし、間に合っていない!このままでは助かるものもダメになってしまう・・。

頑張れ日本・・! 頑張れ東北・・!

東日本大地震 「東北・関東大震災」・・part 3 (まずは人命第一・・!)

あれから、丸4日以上が過ぎ、生存の可能性の限界と云われるところまできたが、多くの救援隊の皆様には頑張っていただき、一人でも多くの人を救助してもらいたい。
過酷な条件の中での作業は大変だろうけど心よりお願いしたいです・・。

出来ることが何なのか?「自問自答」する毎日が続くが・・他人事ではないし、昨夜の「静岡」での地震など段々と西日本にも近づくような気配すら感じる・・。

そんな中で今週の土曜日から始まる「久留米かすりの祭典」、「藍・愛で逢いフェスティバル」が予定どうり開催されることが決まった・・。
個人的には開催には消極的だが、各方面への案内や個人へのDMなどかなりの事前PRもしている段階での中止では、今から全部にお知らせする時間的余裕が無いのは、しかたがない処置なのだろう・・。
もちろん!売り上げの一部を「義援金」として送ることは当然だが、会場の数か所に「義援金箱」を設置して来場者の皆様からもご協力を頂くようにもするようだ・・。

我々の仕事を通じて少しでも「被災地」の方々に“お力”に成れることを  出来ることからやっていくこと、それが一番大事ではなかろうか・・。

頑張れ日本・・! 頑張れ東北・・!

東日本大地震 「東北・関東大震災」・・part 2 (東京・羽田空港へ急げ・・!)

大変な3月11日が終わり、予断を許さない状況が続くと予想する中での
3月12日(土)のスタートである・・。

心なしか、昨夜はビールの量が少なく、飲もうと思っていても身体が受け付けない・・。結構、心身共に疲れているのが分かるし、これからの事を考えると多少、不安になるのは“私”だけではないはずだ・・。

約束のAM8:00に出発ということだし、それまでに多少の食料や飲み物を買いたしてのスタートとなる。

「地震」が無ければ、素晴らしい天気と“裏磐梯山”の勇壮な冬景色を堪能できたのに・・(>_<)。
とにかく、急がなければならない! PM19:15の福岡行きの出発は待ってはくれないし、空港に行ったとしても乗れないかもしれない。ましてや、途中の道路事情などは、刻々と変化しようものなら大変だ。
もちろん!いっさい観光は取り止めての一般道での東京行きとなった。

「裏磐梯」より「喜多方」を抜け、R118を「南会津」を通り南下し、R121を「田島町」から山王峠を走り、「鬼怒川」を抜け「日光」に入る。ここでPM13:00を過ぎていたので、スーパーで休憩と食料や飲み物を調達して少し息つく。我々のバスは39名程乗っているが、「東武鉄道」が少し動いているらしくここで一つの“決断”をしなければならなくなる・・。このまま「バス」で行っても途中どうなっているか?分からないし、「首都高」の様子も、通行できる「関越道」の様子も状況がどう変わるか?予断を許さないということだ。そうなれば、普通電車しか動いていない「東武鉄道」を使って行くことも選択肢として考えられるという訳だ。でも、この費用は“自腹”で払い、重い荷物を持って人が多く溢れているだろう「東京」の駅を乗り継ぎしなくてはならない・・。結局、「バス」で行ける所まで行って動かなくなった時に、また考えるということで決着が付く・・。

奥日光の山々が“勇気”を貰っているように美しく輝いていた。日光から  R122を通り、「渡良瀬渓谷」の急カーブをスピードに乗ってクリアしていくドライバーを信じて、「足尾銅山跡」を通過して群馬県の「桐生市」に入ってきた横には「赤城山」が大きな裾野を広げて待っていてくれた。もう時間も3時間と少ししか残されていないし、添乗員の乗り遅れたらホテル代は“自腹”という説明が真実味を増す・・。そんな中で「北関東自動車道」の伊勢崎ICより高速道に乗ることが出来、「関越道」にも入ることが出来た!そこからは以外と交通量も少なくピッチを上げて走れた。最後のトイレ休憩を本庄辺りで取って練馬IC経由にて「首都高」に乗る。この間一切の  渋滞無しで、「首都高」に入っても殆どの料金所でも渋滞が無い!そうこうする間に池袋から、芝を通り「レインボーブリッジ」へとスムーズに流れていったのは幸いだった。

昨日から、一切の「携帯電話」のコントロールが効かなくなっているので、久留米からの“メール”や“電話”も着いているのは僅かで、規制が掛かって被災地周辺から発信することが出来なくて不自由をした。唯一、「ソフトバンク」は送信可能で家族との連絡をすることが出来た・・。

予想をしていた、「関越道」から「首都高」への乗り継ぎも渋滞も無く、ましてや「首都高」も、どのエリアに入っても車も少なく“運”がいい!
震災後の「土曜日」ということで企業の休みと「走れないかも?」という憶測などが交通量の軽減に繋がったのかもしれない。ともあれ、予定の時間より早く「羽田空港」に着くことが出来た・・!
手続きをすると“飛行機は飛べる”という!「よかった!」事前の情報によると「空港」はかなり混雑しているということだったので不安だったが、午前中のうちに解消しているらしかった。しかし、「東北行き」の便は予定が付かず、待っている人達は毛布やダンボールなどで包まりながら待機していた。

空港内でやっと“温かい食事”をして一息吐く・・。30分遅れで飛行機が飛んで「福岡」に着く。車を乗り継ぎ、「久留米」の自宅に着いたのがPM  23:00近くになっていた・・。

長い二日間が終わった・・。とにかく「社員全員」が無事に帰ってこられたことで安心はしたが、“史上最大の地震”と言われ、今でも余震が続いているし、“被災者の問題”“原発”の事故も含めて、かなりの時間が必要なことは分かっている!現状を目の当たりにしてなんとしても頑張り貫いていただきたい!遠く九州からではあるが、我々に出来ることは進んでやっていきたいと思う!

「東北」に滞在中、多くの方から「電話」や「メール」での「問い合わせ」「励まし」を頂き有難う御座いました。返信が規制されて思うように返信されずご心配をお掛けいたしましたが、なんとか、社員全員「無事」に帰ってくることが出来ました。
この場をお借りしまして「お礼」を申し上げます・・。しかし、まだ、広い被災地では、多くの“被災者や行方不明者”がおられるとのこと!ましてやその中には、我々のような旅行者も含まれているようです。一刻も早い救援をしていただくことを願うのみです・・。

東日本大地震 「東北・関東大震災」・・part 1 (福島県郡山市で遭遇・・。)

まず、宮城県沖、茨城県沖を震源とする大地震により、被害に遭われた皆様に謹んでお見舞いいたします。

今回の大地震で被災された皆様には、くれぐれも健康に留意され  一日も早く平常時に戻りますことを心よりお祈り申し上げます・・。

表題にも書いたけど、実を言うと先週の地震が起きた日、その時間に弊社の「研修旅行」で丁度、福島県の郡山市の近く、“磐越道阿武隈高原P・A”に休憩していた時に“遭遇”した・・!
かなりの“揺れ”でやっと立っていたくらいだった。パーキングの建物も被害があり、亀裂や落下物などが見えたし、バスに待機している時も、サスペンションが上下に激しく揺れるほどの余震が数回発生している。とにかくパーキングを出発するが、前の車がストップしているので、そのまま道路上で待機するが周りの家や倉庫は屋根の瓦が崩れたり、窓ガラスが破損したり、墓石が崩れていたりと悲惨な状況である・・。

1時間程経ったろうか?なんの変化もなくそのままだった。外は“雪”
が強く降っているし紛れも無く「東北」に来ているのだと思う瞬間である。夕方になりつつある外気はマイナスかもしれない。「トイレ」も行きたくなってきたのは私だけでは無い筈だ。
ようやく道路公団が動いて中央分離帯を取り除き反対側に車両を移動して近くの「郡山東I・C」に降りてくる・・。Uターンするとき確認したが、先の道路は亀裂が入りとても通行できる状態ではなかった。

郡山市街を避けながら通るも国道やバイパスは渋滞しているし「トイレ」を探すにもバスが止まるようなスペースが多く在るわけがない。ホームセンターに止まり、近くのレストランなどにお願いして事を終えるも、そこでさえも天井から落下物が有ったりとか、水道や電気がきていないとか、いろいろな影響が出ていた。
その日に宿泊するホテルは会津若松から少し山奥に入った「裏磐梯猫魔ホテル」というところだが、高速が使えない為、事故や、崖崩れなどの道を迂回しながらR49を猪苗代湖の横を通過しながら走る。この先被害が無いことを祈りながら・・この時点で夜の20時は過ぎていた。道路が段々と「山」の方へ入っていく・・灯りも殆ど点いていない。気配で“雪”が多く周りにあるのが分かるが外気温はマイナス8度との表示がある。もちろん!対向車など有る筈もないし、地震発生から6時間あまり、やっとホテルに着くことができた!高速道路なら1時間前後で行けるところを・・地震だから仕方がないにしても「疲労困憊」で部屋に入る・・。
急いで食事を済ましテレビを点けると悲惨な惨状が次から次へと写し出されていく・・!
その間にも、けっこうな余震が続いていく現状だ。主要高速道路の被害や、その他の状況を考えて、明日の帰福は微妙なところだろう・・。とりあえず翌日は早めの起床で下道を「東京・羽田」を目指すことにする・・。最悪な「研修旅行」となったが、社員の“笑顔”が続いていることだけが嬉しいし、私も「道化」に徹し、少しでも雰囲気を和らげることに専念して過ごす。

続きは次回に・・。

マーニ「スフィーダ」への“挑戦”・・part 4 。(私、待つわ・・!いつまでも待つわ・・。)

(この角度からだと横置きエンジンがよく分かるショットだ。)

今週末で3週間待つことになるが、そろそろ出来上がってきてもいいんじゃないかと思うこの頃だ。先日、走った「ハーレーダビッドソン1200S」が、思いのほか気持ち良かったのでまだ“我慢”ができるんだけど、他の仲間は「大観峰」「阿蘇」へ行っているらしく結構、焦ってきている。

もちろん、「ハーレー」でもいいんだが、早く「阿蘇・久住ロード」を    「マーニスフィーダ1100」で走ってみたい衝動に駆られる今日この頃だけどなぁ・・、
“サマラーテの風”は、心地よく吹いてくれるだろうか・・?

「久留米かすり藍暦」・久留米本社研修日のお知らせ。

今週の3月11日(金)?12日(土)までの二日間ですが、
「久留米かすり藍暦」の重松株式会社では研修の為、お休みいたします。ご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。

尚、「鹿児島店」と「福岡・天神店」は平常営業いたしております。本社平常業務は3月14日(月)からとなります。
「鹿児島店」におきましては、新幹線開業に伴い3月13日(日)も営業いたします。どうぞご利用くださいませ・・。

祝 3月12日(土)・・九州新幹線全線開通  その3 (鹿児島中央駅周辺の賑わい)。

いよいよ、今週の12日(土)には、九州新幹線が全線開通する!そりゃ、
どこの“駅”も当日はイベントで大賑わいだろうが、取り分け、「鹿児島中央駅」は賑わうだろう!それだけ地元の期待と“南の終着駅”ということで注目も大きいだろうから・・。

先日、お邪魔した時も、異常な人の多さと駅周辺の熱気に圧倒された。駅ビルの改修も終わり、周辺の整備も完璧になったから、後は「新幹線」が来てもらうだけの状態なのに、もう人々の“熱気”が伝わってくる・・。
いつもの「黒豚トンカツ」や「名物カレー店」「薩摩ラーメン店」など結構人が並んでいた・・。この調子で続いてくれるとありがたいんだが!

お近くにお寄りの際は、どうぞ、「久留米かすり藍暦・鹿児島店」へお越しくださいませ・・!耳よりの“鹿児島情報”を鹿児島を熟知したスタッフより聞けますよ!