「カツカレー」の物語・・。(阿蘇編)

写真は、先日の休日に阿蘇で食べた「赤牛のカツカレー」である・・。
もう、10年近くお邪魔している「阿蘇」の洋食屋さんで久しぶりに違うメニューをオーダーする・・。ふと、目に付いたのが阿蘇の赤牛をジックリ煮込んで作った「カツカレー」であった・・。

ご覧の通り、牛肉が溢れんばかりで口に入れると「トロ?リ・・!」と溶けるくらいに柔らかく煮込んである・・。そこにサクサクの「トンカツ」が乗る・・。全国で食した「カツカレー」なれど、ここ阿蘇の物も上位にランクインされそうだ・・。

更なる「藍暦」の“進化”を求めて・・。

「久留米かすり藍暦」を始めて、もう7年位経っている。その間、お客様に育ててもらい、関係者の努力も含めて、順調に数量を伸ばしてくれている。本当に有り難いことです・・。

これからの「藍暦」を考えた時、消費者ニーズの変化や、気候、季節の変化など、更なる商品への対応が必要になってくると感じています・・。もちろん!「藍暦」の特徴である、「久留米かすり」を多く使い、しかも“デザイン”は斬新で「価格」は安く・・は、そのままですが・・少しづつ、いろんな“試み”に挑戦していきたいと思っております・・。

どうぞ、お楽しみにお待ちくださいませ・・。

「いのち華やいで・・。」“久留米かすり藍暦”です・・。


そろそろ「梅雨」が見えてくる・・。

5月も後半に入ってきた・・。そろそろ“梅雨”の準備でもという季節になってきたようだ・・。
久留米かすりもこれからのシーズンも活躍するのだが、最近ではスッキリと短いモンペ調のものであったり、アロハなどのサラリとした肌触りのものが好まれるようになるだろう・・。

毎年、少しづつ「夏の時間」が多くなっているように感じるのは私だけだろうか?
来週には北部九州も「梅雨」に入ってくるような予報みたいでこれからの季節の変化にも巧く順応していきたいものだ・・。

体力低下中・・。

先日の総会より、少し体力が低下気味である・・。「湿疹と咳」が続いている。睡眠も十分じゃないのが効いているのかもしれない・・。

これまで、体調が悪くても出社し続けているので少し休養してもいいのかな・・。元来、特別じゃない限り休まないことを35年以上続けてきたが、これからは自分の身体を大事にしながら仕事をしていこうと考えている。

もう、無理できない“歳”になってきたのも事実なのだから・・。

「彩藍」さんの展示会に行ってくる・・。

今日から、久留米産地のメーカーである「彩藍」さんの新作展が開催されている・・。
前にも話したが、初日の最初に行かないといけない性格なので、先程、見て帰ってくる・・。
いろんな提案が有り、我々も負けないように提案しなければならないと感じた・・。とかく、何処へ向かっていくのか?を忘れたり、分相応じゃなかったりとか・・展示会も様々だが、「彩藍」さんの展示会は、いつも“気合”が入っていて、方向性も的確で、いろいろな新作を見ているとこちらも身が引き締まる思いである・・。

その雰囲気を初日に参上してそのパワーを頂いてくるのが私の楽しみでもある・・。
さぁ?、これから本格的夏物が始まる・・お互い頑張っていくことを再度確認してくる・・。

久留米絣縞卸商組合の総会に出てきました・・

昨日は恒例の「久留米絣縞卸商組合」の総会に出席してきました・・。
毎年、久留米周辺の場所にて開催しているが、今回は大分県の水郷日田市にての開催となる・・。
久留米から下道でも1時間程度で着くし、昔から「筑後街道」にて結ばれていることから身近な場所である・・。

今回は開始時間を早めて総会後、近くの「サッポロビール工場」にて見学もしてくる・・。
もちろん!夜の宴会も大盛況で終った・・。組合員の結束と頑張りで更に、「久留米かすり」の販路拡大と認知度アップに繋げていきたい・・。

PS・・ またもや、来季からも「理事長」を仰せつかった・・。

季節の変わり目・・。これからの“変化”を目指して・・頑張る事。

昨日頃から、急に風が強まって窓の外は「ピュ?ピュ?♪」と音を立てている・・。風が吹いているからだろうか?体感も寒く感じる・・。折角、今週の始めから、ようやく「夏らしく」なってきていたのに・・(>_<)。 季節の変わり目とは、こんなものかもしれない・・。GWは結構な人出をしていた福岡周辺の観光地も、今の時期は少し落ち着いたようだし、これからが本当の意味で本格的な「夏物商戦」に入っていくのである・・。 今年の夏は、どんな“ドラマ”と“出逢い”が待っているのだろうか?

次の季節へ・・、次の年へ・・、次の提案へ・・。

GWが終って、久留米地区の繊維関係の「新作展や企画展」が多く催されているようだ・・。
(弊社はGWの前に夏物新作現物展を久留米で既に開催した・・。)

“現物展”から、“先物受注展”、“産地巡り”など・・その内容は様々である・・。
季節的に綿製品がこれから活躍する本格的シーズンに向けての“今頃”なのであろう・・。
今週の始めなど、急に暑くなったと思ったら「バタバタ」と夏物の発注が続いたように、先様も、その瞬間にならないと動かれないのも事実である。

しかし、メーカーとしては、いち早く商品を動かしたいのと、どの商品が多く売れるのか?を早い段階で知りたいのが本音だ・・。

5月の中頃に夏物商品が動き始めても「バーゲン」や、その他の不可抗力(冷夏など・・。)で、動きが変わってきたり、次の季節の企画商品の生産開始時期との関係など、どこのメーカーさんも対応や対策に必死で頑張っていることだろう・・。

でも、お客様の購入時の笑顔を見たら、それまでの行程が吹き飛ぶ!・・これは、“物作り”をしているところなら、どこでも誰でも同じではなかろうか・・?
これからも“いのち華やいで・・。”頑張り続ける「藍暦」です・・。

肥後・熊本・・“ぎゃん!”な、「くまモン」の街・・。

パリの裏通りじゃない・・。お隣の県、熊本市である・・。キャッスルホテルの裏、「オークス通り」は昔から、異国の雰囲気が漂う・。


下通りから上通りを跨ぐ横断歩道から「熊本城」を写すが“ズーム”が効いて“ピンボケ”な写真になってしまった・・。

昨日はお得意様に“夏物現物見本”にて納期のセッティングをしてくる。

平日のお昼時なので街の活気はイマイチだが、至るところに今や全国区の「くまモン」グッズや、商品、絵、写真が見られ、いい加減“満腹”になってしまった・・。いつまでどこまで続くのだろうか・・?

「九州に“熊”なんか居ないのにね・・(>_<)。」まぁ、それはそれでいいのか・・。

「久留米手作りぬくぬく袢天」の手内職を募集します・・。

弊社から全国に発送している商品に「久留米手作りぬくぬく袢天」がある。
最盛期には数十万枚という数を全国に発送していたが、今では数も減ってしまった・・。というのも“住宅事情”であったり、“暖冬”であったりと今までいろんな困難を乗り越えて、現在も存続しているが、最近では“電力事情”や、先の震災の影響での「エコな冬の普段着」として再度、脚光を浴びてきた・・。
しかし、昔ながらの作り方の為、“綿”を表地と裏地に馴染ませるのは、今も“手縫い”での作業をしている・・。
依って、生産数も限られているのが現状である・・。福岡県周辺の方で興味の有る方はどうぞ「メールフォーム」からお尋ね頂ければ有り難いです・・。どうか久留米の商品「ぬくぬく袢天」を宜しくお願い致します・・。