茶道な日・・part 2 (なんでもかんでも・・。)

先日、「文武両道」という実に才能ある有能な人達のことを羨ましく思ったが・・そこまで究めている人達は極端に少なく稀な存在であることを付け加えておこう・・。
何でもそこそこ出来るということは、「器用」というだけのことで、やること 全部が究められる訳がない・・。所詮、「仕事」や「趣味」の延長であったりしているだけかもしれない・・。そうなると、何かに“支障”を起こしかねない。“時間”、“金銭面”、“約束”、“性格”などに影響が出るかもしれない・・。
ある電化製品の売り場で聞いた話だが、最近、いろんな「システム」や、「機能」を盛り込んだ製品が多く販売されているが・・売り場の人のお勧めは、“単独の機能”だけの製品だそうだ・・!
いくら性能が良くなったからといって、いろんな「機能」を入れると回路は 複雑になり、「消費電力」や「コスト」は高く、しいてはその機能が喧嘩して寿命を押し下げてるらしい・・。
TVはTVだけ、録画機とは別に、洗濯機だって乾燥とは別だろうし、レンジやオーブンだって・・便利がいいだけでは済まされない問題かもしれない。
「久留米かすり」でもこんなことが言える。
いろんな製品を作っていくと、「柄」や「色」の配色や配置で生地同士が  喧嘩することがある・・。どうしても合わない「色や柄」は存在するし、無理にでも使ってしまうと、とんでもないことになる!「基本」を守りながら一つの事を、少しづつではあるけれど究めていくようになりたい思いが強くなった・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です